大阪市中央区は、日本有数の繁華街を有する街です。
昼夜問わず活気に満ちあふれていますが、住みやすい街としても人気を集めています。
そこで大阪市中央区の住みやすさと、オススメできるポイントをご紹介します。
大阪市中央区の住みやすさポイント1:充実した買い物スポット
大阪市中央区は、言わずもがなですが、難波や心斎橋を中心とした買い物エリアが充実しています。
面積としては日本最大級の規模をほこり、古くは江戸時代から商業の街として栄えてきました。
区内の各所に商店街や地下街、大型商業施設があるため、欲しいものは何でもそろう街です。
なかでも心斎橋筋商店街は、東京・銀座にならぶブランド力のある商業エリアとして親しまれていますよ。
そして芝居をはじめとするエンターテインメントも発達し、観客をもてなすための「食い倒れ文化」も育まれました。
そのため商業施設や飲食店の多さを重視したい方には、住みやすさも満足度も高いエリアとしてオススメです。
<御堂筋沿線の買い物スポット>
大阪市中央区を南北に縦断する御堂筋沿線には、有名ブランドの専門店が軒を連ねています。
また船場センタービルのような大型の問屋街もあり、プロ仕様のアイテムが手に入ります。
一部には小売や一般客向けの販売をしているお店があるため、掘り出し物を探したいときはぜひ立ち寄ってみてください。
このほかアメリカ村のような若者に人気のスポットも充実しており、老若男女問わず住みやすさの点でオススメの街ですね。
大阪市中央区の住みやすさポイント2「都心へのアクセスの良さ」
大阪市中央区での暮らしは、通勤や通学に関しては特にですが、日常生活を送るうえでの移動は、すべて公共交通機関で完結するので、移動手段で困ることはまずありません。
買い物にもお出かけにも便利なので、電車移動が多い方には特にオススメの街ですね。
また区内にはビジネス街もあるため、徒歩や自転車だけでも十分に移動可能なのも魅力的なポイントです。
<複数路線を利用できる>
大阪市中央区は、全部で13の路線を利用できます。
地下鉄が碁盤目状に走っており、どこに住んでいても複数の最寄駅を利用できる点も魅力的です。
そして大阪市内だけでなく、京都・奈良方面へのアクセスも便利です。
たとえば住宅街が広がっている谷町六丁目駅からは、梅田駅や天王寺駅などの主要ターミナルまで乗り換えなしでアクセスできますよ。
中央区は、大阪市の中でも買い物の利便性、交通アクセスの利便性に優れた街であるということが分かりますね。
まとめ
今回は、大阪市中央区の住みやすさについて紹介しました。
買い物にも通勤通学にも便利なエリアなので、単身の方からファミリー層まで幅広い世帯にオススメです。
大阪市中央区へのお引っ越しを検討している方は、一度ご自身でも住みやすさについてチェックする事をおすすめいたします。