みなさん福島区の下福島公園をご存知ですか?
4月下旬~5月上旬が見ごろとなる綺麗な藤の花が楽しめる公園です。
今回は、福島区内では最大規模の広さを誇り、地域住民から親しまれているこの下福島公園のご紹介をします。
福島区の下福島公園①様々なスポーツが楽しめる!
下福島公園には野球グラウンドが2面ほどとれる広いスペースと、外周には1週480mのランニングコースもあります。
陸上スポーツだけでなく併設された下福島プールでスイミングなども楽しめます。
この下福島プールは2001年に改築され、屋内プールやトレーニング施設もオープンしています。
トレーニングジムではスタジオやマシンもそろっているので、体を鍛えることを目的に利用する方も少なくありません。
2005年より民間開放方針に従ってコナミスポーツ会社が施設の運営管理を受託しているので安心できますね。
福島区の下福島公園②小さなお子さんも安全な公園!
公園といえばジャングルジムや滑り台といった遊具が定番ですよね。
下福島公園にもこれらの遊具が広いグラウンドの隣にあり、小さなお子さんを遊ばせることもできます。
球技などを楽しむグラウンドとはフェンスと木々で区切られているため、公園デビュー間もないお子さんやベビーカーでお散歩をする赤ちゃんやお母さんにも安全です。
また、お手洗いも設置されているのは大変助かりますよね。
福島区の下福島公園③野田藤発祥の地!4月の藤の花
この公園で見られる藤は「野田藤」といって、福島区の区の花として平成7年に認定されています。
下福島公園はこの「野田藤」の発祥の地として親しまれています。
江戸時代には野田村の「藤之宮」といわれる福島区の春日神社(玉川2丁目)周辺が藤の名所で、奈良県「吉野の桜」、京都府「高雄の紅葉」に並ぶ3大名所といわれています。
この下福島公園だけではなく、福島区の阪神電鉄野田駅前や大開西公園も藤が綺麗なことで有名です。
豊臣秀吉も訪れたとされる藤庵の庭も復元されて情緒ある風景が楽しめます。
春の季節がさらに楽しみになりますね。
福島区の下福島公園④下福島公園までのアクセス
一番近い駅は京阪中之島線「中之島」駅で、7分ほどの立地になりますが東西線「新福島」駅や環状線「福島」駅からも徒歩10分以内で行ける距離です。
大阪市立玉川小学校や大阪市立福島小学校も近くにあるため、平日は生徒が授業や部活動に使うこともあり、活気のある公園です。
おすすめ物件情報|福島区の物件一覧
/*/////////////触らない///////////////*/?>/*///■アイキャッチ用■///*/?>/*///■タイトル■///*/?>/*///■デフォルト黒文字用■///*/?>/*///■太文字+マーカー■///*/?>/*///■各コンテンツのDIV■///*/?>/*///■テキストリンク■///*/?>/*///■ボタン用■///*/?>