お部屋作りは自分の理想をふんだんに盛り込んで、おしゃれな空間に作り上げたいものですよね。
そんなおしゃれにまとめたいインテリアのなかで、ついつい浮いてしまいがちなものといえばゴミ箱ではありませんか?
今回は賃貸物件でゴミ箱を置く場所について、あえて見せる方法と隠す方法をご紹介します。
賃貸物件で置く場所に困るゴミ箱!あえて見せるおしゃれなゴミ箱を
まずは、あえておしゃれなインテリアの一部としてゴミ箱を置く方法をご紹介します。
ブリキ製ゴミ箱でインテリア感アップ!
生活感が出て浮いてしまいがちなゴミ箱も素材や質感にこだわればインテリアになじみます。
レトロな表情もあるブリキ製なら、見えるところに置いていても部屋の雰囲気を邪魔しません。
また、素材的にも汚れがついてもサッと拭きとりやすく清潔に保ちやすいですね。
100円均一のリメイクシートを使って!
最近は、100円均一でも多彩なマスキングテープやリメイクシートが販売されています。
好みのゴミ箱が売っていないというのなら、自分好みにアレンジしてみるのもいいでしょう。
カラフルなゴミ箱でお部屋のポイントに!
ファッションでも「刺し色」というものがあるように、カラフルなゴミ箱をお部屋の片隅に置くことでいいポイントになるのではないでしょうか。
モノトーンや落ち着いたイメージのお部屋だったら、なおさらです。
ポップなカラーのゴミ箱をお部屋の片隅に置いてみましょう。
賃貸物件で置く場所に困るゴミ箱は隠す方法で部屋もすっきり!
続いては、ゴミ箱を隠してしまう方法です。
ゴミ箱をベランダに出してしまおう!
リビングから続くベランダであれば、パッと簡単にゴミを捨てられる距離ですので、思い切ってベランダにゴミ箱を出してしまうのはいかがでしょうか?
ただし注意していただきたいのは、猫やカラスなどにゴミを狙われないようにすること。
ベランダに置く場合は、ゴミ箱はフタ付きのものを選びましょう。
チェストなどの家具の一部をゴミ箱に!
部屋にあるチェストやテレビ台などのスペースの一部をゴミ箱として利用する方法はいかがでしょう。
斬新ですが、引出の一部をゴミ箱にしてしまえば、部屋の見た目もすっきりしますね。
テーブルの下にゴミ箱を置くスペースを!
テーブルの下に、ゴミ箱を置くようにすれば使ったティッシュなどもすぐに捨てやすいですね。
床置きではなくテーブルにくっつけたりぶら下げたりするように工夫すれば、足元の邪魔にもならずゴミ箱としても目立ちません。